用語集
- 全ての商品
- 半袖Tシャツ
- 長袖Tシャツ
- ポロシャツ
- シャツ
- タンクトップ
- スウェット
- レディース
- キッズ
- ベビー
- ジャケット
- スポーツ
- キャップ
- バッグ
- エプロン
- マスク
- タオル、バンダナ
- ブランドネーム
- ステッカー
- アクリルチャーム
- マグカップ
- グラス
- ボトル・タンブラー
- マウスパッド
- コースター
- iPhoneケース
- その他
- ブランド一覧
- 過去の品番
ダブルニット(DOUBLE KNIT)
ダブルニットはレーザーマーキング(アップリケ)で使用するポリエステル100%のジャージー素材です。裏面にはホットメルト樹脂がコーティングされています。レーザーマシンでヒートカットを行い熱圧着で繊維製品に接着します。圧着の作業は転写と同じですので転写の一種とも言えます。
レーザーカッターとは
レーザーカッターはカッターという名前でますが刃物を用いてカットするのではなく、レーザー光線を被加工物に照射し送り込むデータ通りにカットを行います。熱を使用してカットすることをヒートカットト呼びます。レーザーカッターは材料をカットするだけではなく彫刻を行うことも可能ですので一種のプリンターとも言えます。
綿素材はレーザーカットに向きません
熱を用いてカットするということは、材料には焼けたような焦げがついてしまいます。木材のカット等はレーザーで行われることが多いですが焦げは残ります。
Tシャツのような綿素材のカットはできますが焦げは避けることができません。なおかつ、カットした部分から生地はほつれてしまいますのでアップリケにするには周辺を折り込み、縫製する必要があります。仕上がりはアナログな手作りっぽいものになります。
ポリエステルは焦げません
一方、ポリエステル素材はヒートカットを行っても焦げません。カットした部分は解けて固まりますのでカット後ほつれてくることもありません。縫製で細工するアップリケとは異なりレーザーで作成するアップリケはシャープさがウリです。
昇華プリントで印刷も可能です
白のダブルニットは昇華プリントでフルカラー印刷を行うことが可能です。
2重マークも可能です
カットしたマークを上下2重に重ねることも可能です(2重マーク)。
ダブルニット以外の素材もあります。
レーザーで作成するアップリケに使用できるな材料はダブルニット以外にも数種ありますので「レーザーアップリケ加工実績」でご確認ください。