用語集
- 全ての商品
- 半袖Tシャツ
- 長袖Tシャツ
- ポロシャツ
- シャツ
- タンクトップ
- スウェット
- レディース
- キッズ
- ベビー
- ジャケット
- スポーツ
- キャップ
- バッグ
- エプロン
- マスク
- タオル、バンダナ
- ブランドネーム
- ステッカー
- アクリルチャーム
- マグカップ
- グラス
- ボトル・タンブラー
- マウスパッド
- コースター
- iPhoneケース
- その他
- ブランド一覧
- 過去の品番
オープンエンド, 空紡糸(くうぼうし)(OPEN END)
綿紡績で一般的に使用される糸紡績技術には2つのタイプがあります。一つはリングヤスパン。リングスパンはさらにカードとコーマに分類されます。もう一つはオープンエンド。綿糸の元となる綿花の繊維は短く、そのままでは糸にすることができません。 綿花糸にするには、さまざまな工程があり、紡績(繊維の方向をそろえ、引っ張りながら撚りをかけること)の方法によって2種類の糸(リングスパン糸・オープンエンド糸)ができあがります。これらはいったい何が異なり,実際にオリジナルプリントを行う上で抑えておくべき知識はなんでしょうか?
リングスパン糸の特徴
リングスパンはリング紡績機でつくられており「リングスパン糸」と呼ばれます。しめ縄をつくる原理で紡績され、糸の表面は滑らかで強度のある糸に仕上がります。日本で流通しているTシャツの大半がのリングスパン糸を使用しています。リングスパンの紡績の過程でコーミングという工程があり短い繊維と長い繊維に振り分けられます。長い繊維で出来上がる生地がコーマ糸、短い繊維で出来上がる糸がカード糸となります。中間のセミコーマという糸もあります。コーマが最も高級で次にセミコーマ、そしてカードが品質ランクが低いとされますがカートのTシャツはオープンエンドにも通じるものがあり捨てがたい魅力があることも事実です。
オープンエンド糸の特徴
空気の流れで撚りを加えて糸にするオープンエンド紡績機で作られます。糸に適度な空気を含み、ガサ感があるのが特徴です。短く太い繊維で紡績され、アメリカンTシャツの多くはオープンエンドです。一般的にオープンエンドよりリングスパンのほうが高級とされていますが実際には糸の太さや生地の目の詰まり方は様々ですので一概には言えません。弊社取り扱いのオープンエンドシャツは実際にはリングスパンのTシャツより平均的に価格は高めです。
どちらを選ぶべきか
これら2種類の糸と出来上がる生地やTシャツのどちらが良いかという質問は適切ではありません。どちらを選ぶかは単純に好みの問題ですが実際に実物を見、さわり、着用しないと判断できない思います。言葉で違いを説明するのは限界がありますがリングスパンは細い糸も使用されますがオ―プンエンドは太い糸が使用されています。リングスパンの特にコーマ糸の風合いはソフトでなめらかですがオープンエンドはザックリした風合いでドライ感モあります。弊社取り扱いの綿のTシャツはほとんどがリングスパンですので商品紹介ページにはリングスパンと表記されていないことがあります。記載されていない場合はリングスパンということになります。一方アイテムがオープンエンド(OEと略します)の場合は商品紹介ページに必ず記載があります。
印刷現場の意見として、これは精密に検証した結果ではありませんが、濃色インクジェットプリントの場合オープンエンドの方が美しく上がる傾向があるようです。